アラフォーワーママ3児の子育てで思うこと

東京で働く3児のママのブログです。ただいま育休中。

はげつるはげつるってやめなさい!

我が娘たち、去年夏ごろから何故か頻繁にはげつるって言う言葉を口にします。

髪の毛関係の言葉だと認識しているようですが、具体的にどんな意味の言葉かまだわかってない様子。

 

お父さん、髪切りに行ったねー。はげつるになってくるかなあ?

 

って、うちの旦那はげてませんけど。髪切りに行ってはげつるになったらイヤだ!

 

はげつるって言うのは、頭がツルツルで毛がない事なんだよ、男の人は気にするからはげつるって言わないでね。と何度か説明してますが、言葉の響きが面白いようでよく口にしています。

 

今朝も次女が朝ごはんがわりに食べさせたドーナツに鬼の角や目がチョコレートで書いてあるドーナツ食べてたら、鬼の頭部分のチョコだけかじって、

 

鬼さんはげつるになっちゃった!

と。

 

今のところ、明らかに髪のないスキンヘッドの人を見かけても「はげつるだね!」とは言わないのでいいんですけど、やっぱり外では言わないで欲しい。。そしてどこで覚えたんだろう。

皆様、保育所入所決まりますように!そして子連れ勤務推進についてのおもい。

私は仕事で育休の手続きをしています。次女育休あけに配属されたので、2回目のこの時期を迎えました。

 

正社員、契約社員、パート社員の育休中の皆さんとやり取りしていますが、契約社員、パート社員の方はやっぱり入所入園しづらいですね。

 

育休の延長が1歳半から2歳の誕生日前日迄に延びましたが、結局0歳児と1歳児の定員ほぼ変わらないので、やっぱり4月入所の0歳児の枠で何とか決めないと本当に厳しい。

 

おととし、まだ1歳半迄の育休制度だった時、4月に保育園決まらず復帰できずに残りの有給休暇を消化して退職となった方もいました。(因みに有給休暇は育休中も出勤とみなして算出するので休み中も新たに付与されます。)

 

パート社員で、雇用保険には加入していたのに、休業前2年間のうち月の出勤日数が11日に満たない月が沢山あり、12ヶ月分集まらず、育児休業給付金出なかった方もいました。給付金もらえるギリギリで働こうって考えながら毎月働いている方もあまり居ないかもしれませんが、本当にもったいないなと思いました。

 

話が少しそれましたが、入所可否、1月から2月にかけて発表されますね。落ちた方も二次募集含めて、皆様よい結果が出ますようお祈りしています。

 

来年は私も他人事ではないので、何かしら改善されますように。わが家の娘達が入園した時は新園開設されたところに二人とも入れたのでラッキーでした。今年から3歳から5歳児の保育無償化も始まるし、状況どうなるんでしょう。。

 

子連れ勤務推進とかニュースになってましたが、無理ですよそんなもの。子供は周りからかまって欲しいと思っているのに、仕事の片手間に育児なんて出来ませんよ。育児ってそんな楽なものじゃない。その間他の人がみたらって、そんな暇な職場無いですから。ママが見えたらママががいいって泣かれるだけだと思う。

 

通勤ラッシュで妊娠中でもぎゅうぎゅう押されて危ないのに子供連れてたら死んじゃいますから。しかも着替えやおむつやお世話グッズ抱えて毎日通勤なんて死にます。

 

住まいの近所に安心して預けられる保育園が何よりも1番いいに決まってます。育児の悩みも話せる先生がいるのも安心です。子供は子供同士いるのが落ち着きます。

 

私の姉は個人経営の建築事務所(所長と姉の二人だけ)で働いていますが、長男出産後、早めに復帰してましたが、認可外保育園に決まる前、一時期事務所に子連れ出勤してました。日中は専業主婦の所長の奥様にもみてもらってたみたいです。車通勤だったので何とか出来てたみたいですが、認可外保育園に入れる前の数ヶ月程度です。

 

様々な事情があって、成り立っていると思うので、どんな会社もどんどん推進しましょうみたいな話ではないと願いたいです。

 

私の務めている会社は都内と地方に拠点があり、パート含めて500人弱の規模ですが、毎年5名前後の育休者がいます。でも、各拠点に分散しているので、会社が何かしら対策してあげられるという規模じゃないです。

 

何度も言いますけど、働く親にはやっぱり自宅近所の保育園ですよ!

ETVOSのスターターキットなのにどもほるん?!

本日ブログ2投目です。

注文していたエトヴォスのスターターキットが届きました!

 

エトヴォススターターキット(なし): お試しセット│《公式》エトヴォス/国産ミネラルファンデーション

 

毎日園から帰って来ると娘がポスト開けて、しまじろう届いてないかなあ?と言っているのですが、今日は母さんのお化粧だよ!と教えると、

 

「どもほるんりんくる?」

 

と、聞かれました!CMの刷り込み凄いわー。キャッチコピーの歌まで歌ってました。

 

どもほるんじゃないけど、似てるやつねと教えると、帰宅早々娘達が開梱。わー。すごーい!と何故か喜び、お母さんせっけん入ってるよー!と教えてくれました。

 

既に化粧水と美容液は購入済みで、ミネラルファンデーションを試したかったのと、お試しサイズは出産の入院に持って行きたかったので購入しました。以前も書きましたが、セラミド入ってるんで!

 

 

今回注文したスターターキットはちゃんとしたブラシまでついて1944円(会員登録価格)!それに次回使える500円オフクーポンも付いてました。お得!!次はクリームアイシャドウも欲しい。美容効果もあるアイシャドウとのことなので。

 

産休まであと1ヶ月ですが、会社につけていきたいです。それにこのファンデーションはクレンジング不要で洗顔料だけで落ちるそうなのでお肌によいとのこと。産後、保育園の送り迎えもあるのでその時も使いたいです。

 

新しい化粧品ってワクワクしますねー!

わらこらで出産近い人募集してました

昨日、所さんの笑ってこらえて!をみると、番組の最後に出産近い人募集って出てました。公式サイトにはまだ載ってなくて、結婚予定の人の募集しか見つけられなかったけど。

 

娘達にテレビ出てみたい?応募してみる?と聞くとニヤニヤしながら嫌だ~!と。めちゃくちゃ散らかったわが家を撮影されたくないけど、ちょっと気になる(笑)

旦那に言ったら、汚い家より汚い顔が映るかもよって、失礼なっ!!

☆遂に一人で自転車乗れました☆

昨日5歳の長女が遂にこぎ出しから一人で自転車乗れました!おめでとう~!という事でどうやって乗れるようになったかまとめます。

 

3歳になる年の春にランバイクデビュー

その年は私が下の子の育休だったので、毎日ランバイクで走り回って、結構な坂道もふぁーっとかけ降りていました。

買う際色んな口コミを比較して、ストライダーではなく、HAROのランバイクにしました。BMXで有名な自転車メーカーが子供用に作ったバイクという事で、丈夫な上軽くてとてもオススメです!因みにうちには三輪車ありませんが、児童館などでちょこちょこ乗ってました。

 

f:id:WorkingMama:20190209052927j:image

 

4歳の春に自転車購入

身長大きめだったので、どうせすぐに背も伸びるだろうと、少し大きめの自転車を購入。乗りやすさよりも本人のモチベーションアップの為に好きなデザインで選んでもらい、ディズニープリンセスに。

 

 

まずは補助輪で

足がちゃんと着くまでは補助輪を付けてこぐ感覚を身に付けてもらいました。まずは正規の位置で付けて、慣れた頃に左右の取り付けをずらして、まっすぐ乗れれば補助輪が地面に擦れないけど、傾くと補助するように。私が子供の頃に親がそうやってくれたので真似しました。

それになれたら片方の補助輪は外しました。片側だけにつけた状態でしばらく載せていました。

 

5歳の秋に補助輪外す

因みに夏場は外遊び自体が暑くて引きこもっていたので、ほぼ自転車乗ってませんでした。もうそろそろ補助輪外しても大丈夫かな~と思った頃に、本人に外したくなったら教えてねー。と言っていたので、自分から言われたタイミングで外してあげました。

が、外した途端に思うように乗れなくなり、やる気が無くなったのか、自転車乗りたいと言わなくなってしまいました。まー、やる気ないと始まらないしと思って放っておきました。

 

後ろを押してあげれない

秋に3人目の妊娠がわかり、私自身が走って後ろを支えるという定番の練習方法が出来なくなりました。旦那は休日ゴロゴロしてるので、外遊びあまりいきません。。

こうなるともう理論を口で説明して一人でやってもらうしかない。自分が乗るときってどうやってこぎ出してるっけ?と考え、娘がどこでつまづいているか観察。

 

三輪車のように両足を一度に乗せて漕ごうとしてたので、片足ずつ、ぐいっとやって~と教え、更にペダルのこぎ出しはペダルが1番上より少し前に出した位置からにして、反対の足は地面を蹴ってぐいーんと動いてからペダルに乗せて!と伝えました。

 

そしたらいきなり出来ちゃいました。

昨日は風が強くて追い風の中だったので、背中を押してるような効果もあったみたいです。向かい風のなか戻って来るときは多少やりづらそうでしたが、1度出来るようになるともう完璧!遂に一人で自転車乗れるようになりました!

 

毎回の練習は毎回ほんの30分位、1ヶ月に2回位しかやってなかったので、結構あっけなく乗れるようになりました。

もう次の目標、坂道を下ることをやりたいと言っていました(笑)。チャレンジャーです!

 

まとめ

振り返ってみると、バランス感覚やペダルのこぎ方は既にマスターしていて、あとは本当にこぎ出し方だけが残っていたんだなと思います。逆に私がずっと後ろを支えて漕がせてたらいつまで経ってもこぎ出し方をマスター出来なかったかも。自転車練習といえば親が後ろを支えるものという思い込みがありましたが、そんな事本来必要無いんだと偶然にも発見出来ました。

子供の自転車押さえるの面倒でやだなーと思っている方の参考になればと思います!

パンケーキたべたい


f:id:WorkingMama:20190209054413j:image

 

5歳の長女に数日前、「パンケーキたべたい」っていう絵本あるから読みたいと言われて、一緒にスマホで検索しました。白くまちゃんのホットケーキ?と聞くと違うと言われ、からすのパンやさん?と聞くとそれも違う。結局見つけられませんでした。

 

それが、、、

一緒にテレビ観ていると「パンケーキたべたいパンケーキたべたい」って連呼している芸人が。そしたらいきなり娘が「これこれ~!みたかったの!」と。

 

絵本じゃないやん。

 

っていうか流行りものの感度強めだよ!

朝の儀式 「旦那様ありがとう」

毎朝、私は5:30に起きます。旦那さんは5:15分。旦那の方が早起き(笑)

 

旦那は一服してトイレや顔洗ってゴミを集めて、5:30にソファーで一回ごろっと横になってケータイいじって、5:50頃に再始動して朝ごはん作ってくれます。

 

私は洗濯機廻して、顔洗ってメイクして6:00頃に身支度完了。

 

6時過ぎに娘達を起こしてみんなで朝ごはんたべ、6:50には家族揃って家を出ます。

 

朝は旦那の働きがフルパワー!ゴミ出しも旦那様。食器洗ったり、娘の着替えも旦那さん。私は洗濯干すのとほぼ自分の事だけしてます。

 

本当に本当にありがたいです。いつか愛想つかされるんじゃないかと思い、今朝も食べ終わった食器洗おうとしたら、いいからまず自分の着替えしなさいと言われました。(私は汚れるのが嫌なので出掛ける直前に着替えてます。)ちなみに旦那さんは4歳年下です。

 

手を繋いで歩いて家を出て、途中の駅で旦那さんはバイバイ、私が保育園連れていってます。

まず長女のクラスで支度して、次に次女のクラスへ。ほぼ毎回長女は靴下を次女のクラスで脱いで、また自分のクラスに置きに行ったりしてグダグタです。

次女は何でも自分でやりたがるので手は出さずに見守ります。ルーティーンから外れるとイヤイヤ発動するのでグッと我慢。

髪結ぶゴムを娘が選び、一つ結びか二つ結びか決めてもらい、結んであげたら準備完了。

 

バイバイの儀式をして部屋を出ますが、変な儀式が毎度あります。

  • ハイタッチ
  • 鼻タッチ
  • おしりタッチ
  • ぎゅっと抱きしめる
  • 母の股下トンネルくぐり
  • 長女が丸くなって背中の上に次女が乗って雪だるまという謎の組体操

 

なんか段々儀式が追加されていってます。。謎ですが、それらを見届け笑顔で手を降りながら退室。

 

保育園着いてから出るまでこんなことしてるので20分位かかります。他の親はちゃちゃっと10分位で出てますが。。ほぼ一番乗りで保育園着くのにどんどん抜かされます。でも、朝の貴重なふれあいと思って付き合うことにしています。朝は一番乗りで帰りも延長保育でいつも最後から5番以内まで居るので、楽しく1日を始めて欲しいなと思ってます。

 

今日は金曜日!ようやく時間に追われる一週間からちょっと解放されます。

私が産休入って、赤ちゃん産まれたらまたこの生活リズムも変わるんだなと思います。産休開始まであと1ヶ月このペースで頑張ります、旦那様が!!