アラフォーワーママ3児の子育てで思うこと

東京で働く3児のママのブログです。ただいま育休中。

以前、授乳中怪我した話

もう、だいぶ前になりますが、二人目授乳していた時期に怪我した時の話です。お母さんになると、色々自分の事後回しになりますが、それは実は良くないという話です。

 

二人目の産後約半年で転勤のため引っ越し準備をしていました。

 

押し入れの棧(さん、レール部分)を拭き掃除しようとしたら、古くなってささくれた木がブスっと右手の親指に刺さってしまいました!!(痛い描写が苦手な人、ごめんなさい。)

自分でとっさに引き抜いたのですが、なんか残ってる感じが。。。

 

でも、あと数日で引っ越しだし、単なる指の怪我だし、病院行くほどじゃないかな!引っ越し前に実家にも何泊かさせてもらうし。病院行くにも何科に行けばいいかよくわからないし。

 

と、あれこれ考えて、結局病院行かずに実家へ。

 

一週間以上経っても治らないし、なんか残ってる違和感あるんだよねえ、と親に言うと、馬鹿!早く病院いけ!と、親の掛かり付けのクリニックに連れていってもらいました。

 

総合病院ではなく町のクリニックですが、内科だけでなく外科もやっているところ。

 

行ったら先生に怒られました。。

「授乳中なんでしょ!化膿してるじゃない、菌が血液通して母乳に行くから、赤ちゃんの為を思うならちゃんと処置してあげないと!」みたいなことを言われました。

 

その場で局部麻酔して、切開して、残ってた木片取り出し、膿を排出させるフィルムとやらを傷に詰めて包帯巻いてくれました。

抗生物質も処方されたような記憶が。

 

膿出すフィルムは自分で出しちゃ駄目だから、引っ越し先ではちゃんと病院いって取ってもらいなさいと告げられました。

 

 

自分さえ我慢すれば大丈夫って訳じゃなく、授乳中は自分の身体であっても、自分だけの身体じゃないんだ!!赤ちゃんの為の身体なんだなと反省しました。

 

妊娠中はなんとなく、自分だけの身体じゃないという実感はあるのですが、産んで外に出た後も自分だけの身体じゃないよね、という話です。

 

赤ちゃんには大迷惑な事になるんですね。

 

引っ越しシーズンで思い出しました。

授乳中のママ、くれぐれもお気をつけくださいませ!

【31週妊婦検診】血圧気をつけてねと。。

娘達がインフルだった為に一週間延期にし、前回から3週間後に妊婦検診受けてきました。いつも午前中に行っていましたが、昨日はお昼食べて(しかも子どもに行きたいって言われてマック。。)、午後に検診行きました。

 

体重

あれ?3日前位に家で測った時より凄く増えてる?もうちょっとで非妊娠時よりプラス10キロになっちゃう!!!3日前には体重少し減った~、良かった~って思ってたはずなのに。

 

前の日、娘達がファミマのクレープ食べたいって言うから、私もスフレプリン食べて、そのあとに食べ残しのクレープまで頂いたからかなあ??さっきマック食べたから?尿検査前に水飲んだから?言い訳が頭に沢山浮かびますけど。。おかしいなあ??

 

 

血圧

135、130、135

おや?いつも125未満だったのに、何度計っても上が130。これもさっきマック食べたから??午後だから?病院来る前に娘と公園で遊んだから?(大して動いてないけど。)

 

エコー

お腹の赤ちゃんは順調でした。こちらは心配なさそう。頭位で、検診中もよく動いてました。

 

先生から

まだ高血圧じゃないけど、ちょっと高いね~、3人目だし年齢的にも気をつけてねと。出身はどちら?身内で高血圧の人いる?と聞かれ、東北出身です、親が高血圧ですと言うと、あー、気をつけてね、血圧計持ってないなら買って毎日測った方がいいよ。と言われました。

 

 

き、気をつけます。

とりあえず食パンにソーセージの朝食やめて、納豆ご飯にします!お酢で味付けするようにします。

マックは、、多分まだまだ連れていかれそう(涙)新しいハッピーセット出すインターバル、長くしてくれー。おさるのジョージは欲しいもの手に入れたから当面大丈夫そう。

 


f:id:WorkingMama:20190217080657j:image

 

雪といえば…郷愁

今週のお題「雪」、初挑戦します。

私は雪国出身です。
雪の思い出沢山あります!
雪国でも豪雪地帯ではないですが毎年降ってました。


小さい頃はプラスチックのそりで近所の小山を滑ったり、靴に履くプラスチックミニスキーを履いて家の前の道で遊んだり。

誰も踏みいらない家の庭では踏み固めて迷路作って遊んだり、かまくらや雪だるま作ったり。沢山外で遊びました。

夕方、一人雪の中にばたっと倒れこんで段々暗くなっていく空から降ってくる雪を暫くボーッと眺め、しーんとする何とも言えない静寂にちょっぴり怖くなってきて、暖かい家に戻ってほっとしたり。


大学生で関東に来て、初めて雪のない冬を経験して、なんじゃこりゃ!ずーーっと秋だな!と思いました。雪が降らなきゃ冬じゃない。

(馴れてくると、雪無くてもそれなりに寒いので冬だとは思いますけど、感覚が全然違います。)

雪があって、初めて四季があると感じられます。

春になって雪が溶けてくると、ようやく自転車遊びができる~!とワクワクしていたことも思い出します。



私の娘達にも雪の楽しさを知って貰いたいと思い、毎年帰省先では雪で遊んだり、プラスαで新潟や長野のスキー場連れて行ったりしてますが、ほんの数日遊んだくらいじゃ伝わらないだろうな~と少しさみしく思います。


私にとって雪は何とも言えない空気感含めていい思い出です。ノスタルジーを感じます。

産院でのさい帯血バンクについて調べてみた。

池江璃花子選手のニュースを観ていて、白血病の治療にさい帯血が使えると報道されていたので、もうすぐ出産だし、世の中のお役にたてればなと思い、少し調べてみました。

 


さい帯血を提供したい | 造血幹細胞移植情報サービス

 

さい帯血を提供できる病院が限られていた

残念ながら、出産予定の産院が対応していなかったので、私は無理でした。

みたら、ほとんど大きい病院。

個人病院ではそこまで手が回らないんだろうと思いますが残念。

 

母も赤ちゃんも痛いことは何もないので、登録されている病院で出産予定の方は提供してみては、と思います。

 

10年保存出来るようです!

太もも痩せについてのブログを読んで、「あー、波乗りしたい」

いつも楽しく読ませて頂いているnextzoneさんのブログ、太もも痩せについて書いてあったので、私の思った事を綴ってみたいと思います。最後に少しだけ誰でもできる簡単な運動についても書いてます。

 

 ↓すみません、勝手に引用させていただきます。


妊婦さんは太ももが太ったからと言ってどんなダイエットでもいいのか? - 妊娠中でも女の子だもんね!

 

私は20代から32歳位まで趣味でボディボードをやっていました。はまってた時はほぼ毎週末、夏も冬も朝4時位から友人と車で海に出掛けて、朝2時間以上、お昼食べたらまた2時間位ずーーっと海で波を追いかけたり、波がないときもぷかぷか友達とおしゃべりして浮いてたり。20代、本当に満喫してました!

 

 ボディボードとは↓


JPBA - 日本プロボディボード連盟


f:id:WorkingMama:20190214083202j:image

 

海は良いです!ただいるだけで癒し効果半端ないです。悩み事もこの広い海と比べるとほんのちっぽけな事だと思えてきます。波乗りしない人もただ見つめているだけでもとってもいいと思います。

 

で、太ももの話です。

ボディボードは足ヒレつけてビート板のデカいのみたいなのを持って、ばた足で海の中を移動します。潮の流れがあるので、波ができるベスポジをキープするため一定の場所に居続けるためには、ずーーっと水の中で足を動かし移動し続けないといけません。波に乗っている時間はほんの一瞬で、もはやほぼずーーっとばた足。

 

サーフィンだと腕でパドルしますが、ボディボードはなんと言っても脚、脚、脚!!!もちろん全身運動ですが、女子こそやるべきスポーツ!(UVカットしっかりして、髪の手入れもきちんとやればですが。)

 

しかも楽しいから全然運動してるという意識はなし!もっと波に乗りたい!って思うと体力続く限りずっと海の中にいたいと思えます。なのでしょっちゅう海に行っていました。海にいない平日も代謝がよくて常に筋肉が燃えている感じ(笑)。そのためほとんどそれ以外の運動はしていなくても引き締まった体型でした。

20代の時、職場で「黒光りしてて美味しそうな脚だね!」ともうセクハラなんじゃないかと思われるお声を戴いたこともあります(笑)

 

因みに私の旦那はサーファーではありません。私の友人からの誘いで付き合いがてら数回一緒に行きましたが、上手く出来ないし全然楽しくないみたいで続きませんでした。

それもあり、結婚、出産、育児で海に行かなくなってしまいましたが、かなりの頻度で波乗りしている夢をみます。そういえば今朝もみた。

 

うーん、もはや青春!でももう波乗り多分出来ない。。。

 

 

ところで、太ももに筋肉着くと確実に痩せます。

立ったときに膝の上に肉が乗ると、あー、太ったなと思い運動してます。(あ、嘘です、ここ数年全然してない、ヤバい)

 

どんな運動していたかというと、立って何かに掴まって、膝を曲げずに脚振りするだけ。

振ると言ってもぶらんぶらんじゃなくしっかり筋肉使って上げるイメージ。

後ろ上げ、横上げをメインでしてました。

道具要らず、テレビ見ながらでも出来ます。

 

今、久々やってみて、あー、私に足りなかったのこれだったと再確認。

お尻の穴引き締め、ヒップにもきく!腰痛予防にもなる。最近の不調全て効くじゃないか!!

妊婦トラブル、尿もれ、腰痛対策は脚振りだったわー。

 

ボディボードは若いかた、是非オススメ!脚振り、万人にオススメです!

インフル外出禁止継続中、断捨離決行。ソファー問題も解決

先週からずーーっと娘達のインフルで家に引きこもっています。部屋は加湿してるし、私はリレンザ毎日吸っているので、家族内でも感染してません。

 

今日病院に再診に行きましたが、二人とも37度中盤で、鼻水出ていて、まだ登園許可は出せませんと言われて来ました。。まー、薄々無理かなと思ってましたけど。

 

金曜日にまた来てくださいとのこと。

 

2月末で有給も少し使って産休入ろうと思っていたのですが、今週ずっと休み確定かと思うと、なんかもうこのまま産休入ってしまいたいと思ってしまいます。

 

娘達、インフルの割に元気でなかなか寝なかったので、三連休中は家族で断捨離を決行。娘は確認しながらおもちゃ減らしたり、キッチン周りのストックの片付けと収納見直し、黒いインクが出なくなったプリンター(年賀状宛名印刷でしか使ってなかった)と、知人から譲ってもらったけど、全然使ってなかったPCラックも処分。

 

プリンター捨てても、コンビニの複合機から印刷出来るし。捨てたその日に保育園に提出しないといけない登園許可書をコンビニで印刷してきました。↓

 


コンビニでPrintSmash(プリントスマッシュ)/SHARP

 

長女産まれるときに買ったIKEAの一人がけロッキングチェア

 

f:id:WorkingMama:20190213145042j:plain

↑このタイプを処分する!



アームチェア&寝椅子 - IKEA

 

 

ソファー要らない要らないと旦那に言われ続けて、それでも妊婦は床座りや座椅子だけはツラいからソファー欲しいって言って、渋々一人がけ用買ったけど、二人目産まれてから、肘掛けつき2人掛けソファーも購入し、今では旦那がいつも2人掛けソファーに寝転がったり、キツキツなのに家族4人でその二人掛けソファーに座ったりして、キャパオーバー。

 

一人がけ用は肘掛けが木だから授乳の時ぶつかって使いづらかったし、そもそもロッキングチェアだから直角に座ったりも出来ず、姿勢が崩れてつらかった。そして、壁際に置くと揺れる度に壁にぶつかり壁に傷がつき、思った以上に場所を食ってました。そして、娘達がそこで何度かお漏らししてるし…。

 

3人目産まれるし、3人掛けソファー買って、一人がけを処分しようと提案し了承頂きました。

だから結婚当初からずーーっとソファー欲しいって言ってたじゃないかと思いましたが。ようやく長年の夢を叶えられます!!

 

 

外に出れない分、家の中をすっきりさせました。まだまだ捨てられそうなものありますが、あとは産休入ってからチマチマやろうと思っています。本当はおもちゃもっと捨てたい!!!

 

 

今日はなんだか二人ともお昼寝いっぱいしてくれるなあ。たっぷり寝て元気になりますように。

さらりと「ありがとう」と言いたい

私は小さい時から結構ひねくれもので、かわいげもないタイプだったので、人から何かされても、「あー、どもども。」「すみません」とかは言えても、なかなか「ありがとう!」という言葉が口から出にくいたちでした(今もかも?)。

 

二十代の時、同僚で凄く自然にありがとう!を連発している子がいて、凄いな!と思い、それからはなるべく意識してありがとうと口に出すように努力してきました。

 

メールだったり文字では結構ありがとうと打てるものの、面と向かっていうのはやっぱりなかなか難しいな~と感じているのですが、3歳の娘(次女)が、なぜか私が憧れているさらりとありがとうと言うコツを習得しているんです!!

 

長女は私寄りでもじもじして、「ほら、ありがとうは?」と誘導してやっと「アリガト!」という感じなのですが、次女はほんのちょっとしたこと、例えば靴を履かせてあげたとか、スプーンを持って来てあげたとか、日常のさりげない瞬間にすぐさまありがとう!と言ってくれるんです。

 

旦那もそれに気づいたようで、ありがとうってちゃんと言えてるね。と感心しています。親なのでやって当たり前の事しかしないのですが、ティッシュで鼻拭いてくれたとかゴミ捨ててくれたとかこんな小さな事にもありがとうって言ってくれるのね!とついついうれしくなります。

 

私も娘に見習ってさらりとありがとうと言えるように日々過ごしたいと思います。

 

読んでくださってありがとうございました!!