アラフォーワーママ3児の子育てで思うこと

東京で働く3児のママのブログです。ただいま育休中。

産院でのさい帯血バンクについて調べてみた。

池江璃花子選手のニュースを観ていて、白血病の治療にさい帯血が使えると報道されていたので、もうすぐ出産だし、世の中のお役にたてればなと思い、少し調べてみました。

 


さい帯血を提供したい | 造血幹細胞移植情報サービス

 

さい帯血を提供できる病院が限られていた

残念ながら、出産予定の産院が対応していなかったので、私は無理でした。

みたら、ほとんど大きい病院。

個人病院ではそこまで手が回らないんだろうと思いますが残念。

 

母も赤ちゃんも痛いことは何もないので、登録されている病院で出産予定の方は提供してみては、と思います。

 

10年保存出来るようです!

太もも痩せについてのブログを読んで、「あー、波乗りしたい」

いつも楽しく読ませて頂いているnextzoneさんのブログ、太もも痩せについて書いてあったので、私の思った事を綴ってみたいと思います。最後に少しだけ誰でもできる簡単な運動についても書いてます。

 

 ↓すみません、勝手に引用させていただきます。


妊婦さんは太ももが太ったからと言ってどんなダイエットでもいいのか? - 妊娠中でも女の子だもんね!

 

私は20代から32歳位まで趣味でボディボードをやっていました。はまってた時はほぼ毎週末、夏も冬も朝4時位から友人と車で海に出掛けて、朝2時間以上、お昼食べたらまた2時間位ずーーっと海で波を追いかけたり、波がないときもぷかぷか友達とおしゃべりして浮いてたり。20代、本当に満喫してました!

 

 ボディボードとは↓


JPBA - 日本プロボディボード連盟


f:id:WorkingMama:20190214083202j:image

 

海は良いです!ただいるだけで癒し効果半端ないです。悩み事もこの広い海と比べるとほんのちっぽけな事だと思えてきます。波乗りしない人もただ見つめているだけでもとってもいいと思います。

 

で、太ももの話です。

ボディボードは足ヒレつけてビート板のデカいのみたいなのを持って、ばた足で海の中を移動します。潮の流れがあるので、波ができるベスポジをキープするため一定の場所に居続けるためには、ずーーっと水の中で足を動かし移動し続けないといけません。波に乗っている時間はほんの一瞬で、もはやほぼずーーっとばた足。

 

サーフィンだと腕でパドルしますが、ボディボードはなんと言っても脚、脚、脚!!!もちろん全身運動ですが、女子こそやるべきスポーツ!(UVカットしっかりして、髪の手入れもきちんとやればですが。)

 

しかも楽しいから全然運動してるという意識はなし!もっと波に乗りたい!って思うと体力続く限りずっと海の中にいたいと思えます。なのでしょっちゅう海に行っていました。海にいない平日も代謝がよくて常に筋肉が燃えている感じ(笑)。そのためほとんどそれ以外の運動はしていなくても引き締まった体型でした。

20代の時、職場で「黒光りしてて美味しそうな脚だね!」ともうセクハラなんじゃないかと思われるお声を戴いたこともあります(笑)

 

因みに私の旦那はサーファーではありません。私の友人からの誘いで付き合いがてら数回一緒に行きましたが、上手く出来ないし全然楽しくないみたいで続きませんでした。

それもあり、結婚、出産、育児で海に行かなくなってしまいましたが、かなりの頻度で波乗りしている夢をみます。そういえば今朝もみた。

 

うーん、もはや青春!でももう波乗り多分出来ない。。。

 

 

ところで、太ももに筋肉着くと確実に痩せます。

立ったときに膝の上に肉が乗ると、あー、太ったなと思い運動してます。(あ、嘘です、ここ数年全然してない、ヤバい)

 

どんな運動していたかというと、立って何かに掴まって、膝を曲げずに脚振りするだけ。

振ると言ってもぶらんぶらんじゃなくしっかり筋肉使って上げるイメージ。

後ろ上げ、横上げをメインでしてました。

道具要らず、テレビ見ながらでも出来ます。

 

今、久々やってみて、あー、私に足りなかったのこれだったと再確認。

お尻の穴引き締め、ヒップにもきく!腰痛予防にもなる。最近の不調全て効くじゃないか!!

妊婦トラブル、尿もれ、腰痛対策は脚振りだったわー。

 

ボディボードは若いかた、是非オススメ!脚振り、万人にオススメです!

インフル外出禁止継続中、断捨離決行。ソファー問題も解決

先週からずーーっと娘達のインフルで家に引きこもっています。部屋は加湿してるし、私はリレンザ毎日吸っているので、家族内でも感染してません。

 

今日病院に再診に行きましたが、二人とも37度中盤で、鼻水出ていて、まだ登園許可は出せませんと言われて来ました。。まー、薄々無理かなと思ってましたけど。

 

金曜日にまた来てくださいとのこと。

 

2月末で有給も少し使って産休入ろうと思っていたのですが、今週ずっと休み確定かと思うと、なんかもうこのまま産休入ってしまいたいと思ってしまいます。

 

娘達、インフルの割に元気でなかなか寝なかったので、三連休中は家族で断捨離を決行。娘は確認しながらおもちゃ減らしたり、キッチン周りのストックの片付けと収納見直し、黒いインクが出なくなったプリンター(年賀状宛名印刷でしか使ってなかった)と、知人から譲ってもらったけど、全然使ってなかったPCラックも処分。

 

プリンター捨てても、コンビニの複合機から印刷出来るし。捨てたその日に保育園に提出しないといけない登園許可書をコンビニで印刷してきました。↓

 


コンビニでPrintSmash(プリントスマッシュ)/SHARP

 

長女産まれるときに買ったIKEAの一人がけロッキングチェア

 

f:id:WorkingMama:20190213145042j:plain

↑このタイプを処分する!



アームチェア&寝椅子 - IKEA

 

 

ソファー要らない要らないと旦那に言われ続けて、それでも妊婦は床座りや座椅子だけはツラいからソファー欲しいって言って、渋々一人がけ用買ったけど、二人目産まれてから、肘掛けつき2人掛けソファーも購入し、今では旦那がいつも2人掛けソファーに寝転がったり、キツキツなのに家族4人でその二人掛けソファーに座ったりして、キャパオーバー。

 

一人がけ用は肘掛けが木だから授乳の時ぶつかって使いづらかったし、そもそもロッキングチェアだから直角に座ったりも出来ず、姿勢が崩れてつらかった。そして、壁際に置くと揺れる度に壁にぶつかり壁に傷がつき、思った以上に場所を食ってました。そして、娘達がそこで何度かお漏らししてるし…。

 

3人目産まれるし、3人掛けソファー買って、一人がけを処分しようと提案し了承頂きました。

だから結婚当初からずーーっとソファー欲しいって言ってたじゃないかと思いましたが。ようやく長年の夢を叶えられます!!

 

 

外に出れない分、家の中をすっきりさせました。まだまだ捨てられそうなものありますが、あとは産休入ってからチマチマやろうと思っています。本当はおもちゃもっと捨てたい!!!

 

 

今日はなんだか二人ともお昼寝いっぱいしてくれるなあ。たっぷり寝て元気になりますように。

さらりと「ありがとう」と言いたい

私は小さい時から結構ひねくれもので、かわいげもないタイプだったので、人から何かされても、「あー、どもども。」「すみません」とかは言えても、なかなか「ありがとう!」という言葉が口から出にくいたちでした(今もかも?)。

 

二十代の時、同僚で凄く自然にありがとう!を連発している子がいて、凄いな!と思い、それからはなるべく意識してありがとうと口に出すように努力してきました。

 

メールだったり文字では結構ありがとうと打てるものの、面と向かっていうのはやっぱりなかなか難しいな~と感じているのですが、3歳の娘(次女)が、なぜか私が憧れているさらりとありがとうと言うコツを習得しているんです!!

 

長女は私寄りでもじもじして、「ほら、ありがとうは?」と誘導してやっと「アリガト!」という感じなのですが、次女はほんのちょっとしたこと、例えば靴を履かせてあげたとか、スプーンを持って来てあげたとか、日常のさりげない瞬間にすぐさまありがとう!と言ってくれるんです。

 

旦那もそれに気づいたようで、ありがとうってちゃんと言えてるね。と感心しています。親なのでやって当たり前の事しかしないのですが、ティッシュで鼻拭いてくれたとかゴミ捨ててくれたとかこんな小さな事にもありがとうって言ってくれるのね!とついついうれしくなります。

 

私も娘に見習ってさらりとありがとうと言えるように日々過ごしたいと思います。

 

読んでくださってありがとうございました!!

 

 

母さん妊婦ですけど、子供たちが遂にインフルに…

娘達、発熱したな~、ヤバいなと思ったら、やっぱりインフルA型でした。発症翌日からカウントして5日、解熱後3日外出禁止です。


f:id:WorkingMama:20190208212846j:image

 

明日妊婦検診に行く予定でしたが、私濃厚接触者だなと思い、念のため病院に行っていいか聞いてみました。

 

「発症前に既に感染している可能性もあり、その時期のほうが周りに感染しやすいので、特にお腹の張りが強いとか気になることがなければ検診日をずらしてもいいですよ」とのこと。ですよね。周りの妊婦さんにうつしたらまずいですよね。

 

因みにインフル予防薬は飲んでいいかも聞いてみました。で、飲んだ方がいいとのこと。

 

インフル予防薬については、今年どこかの病院で集団感染したのに、病院職員しか予防薬飲んでなくて、患者さんが次々感染したというニュースで存在を知りました。

 

発症していない人が飲むのは保険適用外で自費だと調べていたので、娘達がかかったクリニックに問い合わせて、自費でも処方してもらえるか聞いて、OKとのことで再度行きました。

 

娘達に出されたのはイナビル。インフル感染後一回だけ吸入すればいい薬でしたが、新しい薬の為、まだ妊婦が予防薬として飲んでも大丈夫かわからないからということで、私にはリレンザが出されました。

 

リレンザは発症した方が吸入する時は1日2回、5日間吸入だそうですが、予防薬として使う場合は1日1回、10日間だそうです。

 

昨日娘が食べ残したイチゴプリンアラモード食べちゃってて、もしかしたらもう感染してるかもしれませんが、今のところ症状出てないので、うつってないと願いたいです。。うつってたらリレンザの飲み方変えるだけかと思いますが。

 

自費だと、処方代に3500円、薬代に4500円かかりました。発症してしまうのを待つより、間に合ってないかもしれないけど早めに飲もうと思って決めました。

 

どうか防げますように!!

先週より発症者数減少したようですが、まだまだ油断出来ません。皆さまお気をつけくださいませ。

 

お雛様の顔可愛い!キャラもの?

f:id:WorkingMama:20190208083228j:image

 

今朝、普通に保育園連れていったのですが、な、なんと二人揃ってて38度超!!元気そうにしてたから連れて行ったのに~。。やむなくまた家に帰ってきました。そんなに具合悪く見えないんですけど、確かに食欲なかったな。

 

そして今朝保育園の製作をみると、一際目を引くお雛様がいました。

 

なんか一組だけやたらキャラものっぽい!アニメっぽい!誰作ったやつこれ~?!と思って名前確認したら、うちの子のでした(笑)

 

まつげと、紫色のアイシャドウまで描いてある~。かわいいので思わず写真撮っちゃいました。親バカブログです!

 

今日は病院連れていってインフルの検査してもらおう。

【ねんきん定期便チェック】産休育休前後の厚生年金の標準報酬月額について

私は同じ会社で産休育休を2回取得しています。まもなく3回目の取得予定。出産前後の制度は解りにくい!仕事柄、他の社員から聞かれたりもしましたが、今まではっきり答えられずにいました。

 

先日下記のブログにコメントさせていただきましたが、私自身の年金記録も気になったので、仕事の引き継ぎにも役立つと思い自分の記録をねんきんネットで調べてみました。

 


【年金】ねんきん定期便をチェックしたら2 - ズボラ母のON/OFF LIFE

 

 
年金記録みたら標準報酬月額、保険料がガタガタ!


●第一子平成25年8月出産
25年9月から育休明けの26年5月迄の標準報酬月額はそれ以前より下がってた↓。

 

●26年5月、第一子の育休から復帰

時短勤務で育休復帰したので、養育特例により26年6月からは出産前の月額が復活してた↑。
 
●第二子27年10月に出産
一人目復帰から引き続き時短勤務。
産前休暇に入った27年9月からまた下がってた↓。

 

●29年4月、第二子の育休から復帰

再度時短勤務開始。4月から第一子の出産前の標準報酬月額に戻っていた↑。
 
●30年の10月(第2子)が3歳

養育特例終了となって月額が給与計算上の標準報酬月額と同額になった↓。
 

=感想=
養育特例を申請したら、一人目を産む前の標準報酬月額がずーーっとキープされる制度だと思っていましたが、記録をみると、上記のように何度も上がったり下がったりしてました。

 

そんな制度だったっけ?なにかおかしい?と思って、社労士に聞いてみようかと思いましたが、まず自分で調べられる範囲で調べてみようと、厚労省のサイトをくまなく見ました。

 

結論、あってた。そういう仕組みだった!

 

私が引っ掛かり、調べて判明したポイントを整理します。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 ☆標準報酬月額算定の前提条件

  • 通常の標準報酬月額算定は、毎年9月に定時改定があり、4月から6月の残業代含む給与(通勤費も込み)に基づき、算出される。
  • 随時改定、  昇給減給などにより、3ヶ月に渡り前の等級より2等級以上変化したら9月以外でも変わる。

 

☆産休育休、復帰後はそれぞれに別の制度が絡み合っている。

 

  • 産前産後休業保険料免除制度
  • 育児休業保険料免除制度
  • 養育期間標準報酬月額特例

 

産前から保険料免除になる制度(産前産後休業保険料免除制度)は26年4月30日以降に産前産後休暇終了になる人から始まった制度。その前までは育休開始から保険料免除(育児休業保険料免除制度)のみだった。

保険料免除期間の標準報酬月額は、休業等取得直前の標準報酬月額が用いられるとのこと。

 

養育期間標準報酬月額特例
(養育特例)は育休復帰後3ヶ月の給与が1等級でも下がれば本人からの申し出により、養育開始の前月の標準報酬月額になる。対象となる期間は、3歳未満の子の養育開始月から3歳到達日の翌日の月の前月まで等。


養育開始月以外の養育特例の開始日とは

養育特例はパパ等でも申請出来ます。多分それ故に、対象期間は養育開始月からという書き方をしていると思われる。

養育開始月以外の開始日というのがあり、育休取得したママは下記に該当するはず。

 

●保険料を免除されていた育児休業を終了したときは、育児休業終了日の翌日が属する初日


●他の子にこの特例措置を適用していて、それが終了したときは、他の子へ適用していた特例措置終了日の翌日

 

関係しそうな制度は以上です。はー、長かった!

 

 

☆私の場合

第一子と二子とでちょうど産前産後の免除制度が変わるときだった。それぞれの免除制度との切り替わりのタイミングと産休や育休がちょうど9月前後だったので、何の基準で下がったのか分かりにくくなってましたが、多分定時改定の影響で下がった可能性があります。産休開始が4月等だと定時改定に影響されずにずっと同じ標準報酬月額が適用されるのかなと思います。なんか少し損した感じ。。まあ、保険料払ってないのに払ったとみなして頂くわけですから、文句言えませんが。。

また、第一子の養育開始の前月は7月なので、定時改定前の高い標準報酬月額が二人とも適用された様子。

 

3回目の産休育休は2子が3歳過ぎたので、また振り出しからに戻ると思う。時短勤務は引き継ぎしているものの、多分もう第一子の時の高い標準報酬月額とはさようならになるはず。やむなし。。

 

様々な特例、解りにくいですが、助かりますね。お勤めの方は基本的に会社でやってくれますが、あくまでも本人の申し出がベースの制度。もしお勤め先から何も言われない場合はしっかりご自身でご確認くださいね!